人の第一印象を決め、見た目年齢に最も影響する顔の老化です。
お顔全体がたるんでくる事も老けてみられる原因の一つですが
一番見た目年齢を感じるのはお顔のシワの多さではないでしょうか。
そこで美容外科等で進められるのはボトックス
筋肉の動きを抑制する働きがあり「表情しわ」のような
筋肉によっておこる「しわ」を目立たなくさせる効果があります。
わたしも3ヶ月に~半年に1度のペースでボトックスを打っています。
3日前にボトックスを額と小鼻とあごの部分に注入しました。
効果・注入箇所・持続期間・どのように変化していくのかレポートしていきます。
ボトックスって何?どんな効果がえられるの?
ボトックス注射はボツリヌス菌から作られたタンパク質の一種
皮膚にボトックスを注入することで筋肉の緊張を緩和し、皮膚が引っ張られる効果を利用してシワやたるみなどを改善する施術になります。
例えば表情シワやほうれい線などが目立つ部位へボトックスを注射し、シワを目立たなくさせるのです。
ボトックスはどこに打つの?
ボトックスの目的は80%まず顔
額・こめかみ・目尻・目頭・あご・小鼻・バニーライン・ガミースマイル・口角など
よく知られているのはお顔で、特に最近はエラ部分が人気なんだとか!
エラはハリを改善し、小顔へと導く施術です。
エラ部分の筋肉の過剰発達を緩和します。
四角いベース顔が気になる。ほっそりしたフェイスラインが欲しい。などの
お悩みの方にもおすすめです。
若いうちからボトックスを打っているとシワができにくくなるとも言われているます。
ボトックスは表情筋の過剰な動きを和らげることで、しわを目立たなくするのですが、
なんと将来のしわを予防することまでも可能なのですよ。
その他の部位では
・肩コリ
肩の筋肉にボトックスを注射すると、筋肉がリラックスすることで肩こりを和らげ、
首から肩にかけてのラインがスッキリし、
首を長く見せることができるため、小顔効果が期待できます。
・ワキガ、汗止め
脇や、汗をかく部位にボトックスを注入することによりワキガの匂いや汗を止める効果が期待できます。
ボトックスには「神経の働きを弱める」という効き目もありこの効果を活かして汗を抑える治療として使われます。
・ふくらはぎ・スタイルアップ
ふくらはぎの筋肉にボトックスを注入することにより、ふくらはぎを全体的にスッキリとさせ、綺麗なラインをつくる効果が期待できます。筋肉の発達によりふくらはぎが太く、ししゃものようにポッコリと張り出している方にお勧めの施術です。
ボトックス効果はどの位持続するの?
シワ改善であれば2~3日後には効果が出はじめて2週間後にピークに達します。
効果はそのまま3~4か月間ほど続き、その後は数週間をかけて徐々に薄れてきます。
ボトックスを注射した日から半年程度、効果が持続すると言われています。
実践レポート
前回ボトックス注入したのは2020年12頃
それから約5か月目ぐらい経過して随分とシワが目立ってきたいので打ちました。
だいたい箇所は決まっていて額・あご・小鼻・眉間が多いです。
今回は額・あご・小鼻です。
あのですね。鼻ってビックリするほど痛いんですよ~
額やあごの痛さに比べたらかわいいもので、くしゃみは出るし涙はですし
あちこち大忙しで大変です。きれいになるためには我慢も必須なのです。
施術後、前回は施術後2日ぐらいはとってもお顔が痛かったのに対して
今回はさほど痛みもないのです。先生の腕かな?なんて思ったりしたけど
ボトックスの種類が前回と異なる事を気付きました!
ボトックスって種類があるんです。どう違うのでしょうか。
